さあ念願の釣りへ

有意義に時間を過ごし早朝6時。天候は曇りのち雨だが今時点では晴れてくれている。

いよいよ今回と言うか2日前からですが釣りの時間です。^^; ここまで長かった~。フライリールを忘れるトラブルさえなければ・・・

そそくさと準備を行い、近隣の川へエントリー。やはり人気のエリアなのでもうすでに数台の車を発見!まずい・・・なんて思っても居なく気にする事無く準備を進める。釣り人の方との情報交換を聞くのも楽しみの1つなので。

準備完了~私も川へ降り立つ。私はフライフィッシングだと殆どドライ(浮くフライ)で行います。何故かと言うとやはり魚たちが捕食する瞬間が見れるし出てくれた時ドキドキするし^^

過去の経験で対岸までフライを飛ばしてしまい、草に絡みつきました。それを手元のロッドで引っ張り、何とかラインがほどけ、木から落ちたようにふわっと落ちました。たまたま自然の虫のような演出が出来ました。その瞬間、水面に虫(私のフライ)が着水した瞬間にガポッと水面を割って魚が飛び出てきたのです。サイズは74㎝のニジマスでした。今でも鮮明に記憶していてそれ以来殆どドライでの釣りなのです。

毎度毎度ですが今回もそう言う光景が見たく体がうずく病気に^^;

川は少し増水している感じですが気になるレベルでは無く水も濁っていない。まずまずの良いコンデションでしょう~

さあ出るかと2か所ぐらいポイントを攻めてみるとバシャと小さな反応。来てよかった~^^ まずはかからなくても一安心。フライに反応してくれるから多分釣れるのです。

3mぐらい移動してキャスト。待望の1匹!今季初物です。小さくてもちゃんとニジマスらしい捕食シーン。ファイターですね。うれしくて動画にて撮影しました。さあこれからサイズUP目指して頑張りますよ~^^

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

様々なお仕事を経験しましたが最後は建築業に従事するサラリーマンでした。約7年間お世話になりましたが人生1度だし、やはりチャレンジしたい思いがあり、自分の行いたい事を素直に行ってみようと思い始めました。
色々な方とつながるにはまずはネットからと思いブログから始めてみようと決断し今も悩みながらプロフィール書いてます。
私なりに色々な情報配信を行い少しでも皆様のお役に立てるサイトになればうれしいです。

・2023年に脱サラし、まずはブロガーとして新たなキャリアをスタート!
・2023年より「開拓jp」を運営中。

アウトドア全般の情報が多いと思いますが日々興味を持ったことや日常の事など色々面白く掲載していきます。
最近は子供の教育・海外・文化など興味深々です。

Instagram : https://www.instagram.com/kaitakujphk/
YouTube : https://www.youtube.com/@kaitakujphk
TicTok :

目次