徳舜瞥山麓キャンプ場に到着!

徳舜瞥山麓キャンプ場に到着~

このキャンプ場は数年前にたまたま友人と見つけた場所。

私のお気に入りのキャンプ場です。今回は1人キャンプなので大きなテントは要らないがホンマ製作所の薪ストーブを持ってきたのでテンマクデザイン サーカスTC BIGを持ってきた。

薪ストーブももうかれこれ10年前ぐらいの代物。メンテもほぼしていない。でも全然元気に活躍してくれていて壊れるまで使用しようと思っている。まだまだ壊れないでほしいけど。

テントは家族用にと購入したテンマクデザイン サーカスTC BIG。

設営が1ポールテントで立てやすく1本のパイプでテントを支える優れものです。

設営後、横に車を止めることができる場所なので荷物の移動も苦にならず色々運び込み設営完了。

流石に長距離の移動やハプニングもあった為、気持ちは晴れやかでも体力が続かない。

充電する為、伊達市の無料入浴施設ふるさとの湯に直行。ここのお風呂は本当に好きな場所。

伊達市大滝区には2か所ある無料温泉があるがそのうちの1つです。

入浴する際には地元の方なのか?地方の方なのか?を正の字で記入しお風呂に入るときは必ず挨拶。

帰る際にもお先で~すなど地元の方に感謝しながら帰ってくるのです。本当他人との会話が少ないこの時代に何かほっと安心できるお風呂ですよ。

お風呂は5名ぐらいは入れる大きなお風呂と2人ぐらいは入れるお風呂の2つ。少し高い温度の43度と41度。だったかな?

でも気持ち良いのです。水を入れて温度を下げる際には地元の方に一声かけてから行うと皆さん親切に許してくれますよ。

本日の行動

  • 道北から自宅へ移動(約150㎞)
  • フライリールを回収し千歳(支笏湖方面)に移動
  • 支笏湖を通過し伊達市にある徳舜瞥山麓キャンプ場で設営
  • 無料入浴施設伊達市大滝区ふるさとの湯にて入浴
  • 拠点に戻り夕食作り~
  • 明日に備えて就寝です。
徳舜瞥山麓キャンプ場 · 〒052-031...
ふるさとの湯 · 〒052-0317 北海道...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

様々なお仕事を経験しましたが最後は建築業に従事するサラリーマンでした。約7年間お世話になりましたが人生1度だし、やはりチャレンジしたい思いがあり、自分の行いたい事を素直に行ってみようと思い始めました。
色々な方とつながるにはまずはネットからと思いブログから始めてみようと決断し今も悩みながらプロフィール書いてます。
私なりに色々な情報配信を行い少しでも皆様のお役に立てるサイトになればうれしいです。

・2023年に脱サラし、まずはブロガーとして新たなキャリアをスタート!
・2023年より「開拓jp」を運営中。

アウトドア全般の情報が多いと思いますが日々興味を持ったことや日常の事など色々面白く掲載していきます。
最近は子供の教育・海外・文化など興味深々です。

Instagram : https://www.instagram.com/kaitakujphk/
YouTube : https://www.youtube.com/@kaitakujphk
TicTok :

目次